- 3月27日 締切
ウェビナー「eスポーツが育むプログラミングの力」参加者募集
社会のデジタル化が加速し、プログラミング教育への関心が高まっています。朝日新聞社は3月28日(火)、発展著しいeスポーツを題材に、プログラミング教育に取り組む専門家や、eスポーツのトッププレイヤーをお招きし、無料のウェビナーを開きます。教育関係者、保護者の方、児童・生徒ご本人はもちろん、幅広い方のご参加をお待ちしています。
・岡本紗代さん GAKU CEO、eスポーツの国際団体「Global Esports Federation」青年理事会会長 ・コーディネーター 藤田明人 2023年3月28日(火)午後2時~4時 (お申し込み頂いた方は、上記の時間帯にご覧いただけない場合も、その後しばらくアーカイブ映像をご覧いただけます)
■ ご出演者
スイスの全寮制学校を卒業後、京都の大学でグローバライゼーションとコミュニケーションを学ぶ。外資系ホテルや大規模スポーツイベントの運営にかかわり、2022年にGAKUを創業。各地の学校やインターナショナルスクールなどで、eスポーツを活用した教育プログラムを実践している。
・石井卓之さん 帝京大学准教授・帝京大小学校(東京都多摩市)校長
1960年、東京都出身。東京都公立小学校教諭、2001年から教育委員会、その後新宿区立戸塚第一小学校、港区立芝浦小学校、同区立笄小学校の校長などを経て2020年より現職。「脱平均」「一点突破の個性」を大切にし、キャリア教育や探究学習に力を入れ、その一環としてプログラミング教育にも積極的に取り組んでいる。
・五十嵐勝さん 株式会社セガ eスポーツ推進室長
1967年、東京都出身。2000年セガ入社。PC版ファンタシースターオンラインシリーズなどオンラインゲームのプロダクトマネージャーを経て、2019年からeスポーツ推進室にてぷよぷよeスポーツ、VIRTUA FIGHTER esportsを担当。現在は、ぷよぷよプログラミングや高校eスポーツ部応援プロジェクトを立ち上げ、ぷよぷよプロ選手と共に学校等でのプログラミングとeスポーツの普及促進を行う。
・ぴぽにあプロ 「ぷよぷよeスポーツ」のトッププロプレイヤー
「ぷよぷよeスポーツ」 のJeSU公認プロライセンス所持。SBI e-Sports所属。愛媛県のeスポーツテクニカルアドバイザー。2020年度セガ公式プロ大会年間優勝。競技者としてだけではなく、元SEの経歴を活かし、ぷよぷよプログラミングの教材を通して講師としても活動している。
朝日新聞社教育総合本部教育事業部次長。最高位戦日本プロ麻雀協会に所属するプロ雀士として、ゲームと教育の関係を考えている。
日時
応募方法
末尾の「次へ」ボタンから必要事項を入力の上、ご応募ください。視聴用のURLをお送りします。
応募締切
2023年3月27日(月)
お問い合わせ
朝日新聞教育総合本部(edu-information@asahi.com) までお願いいたします。