- 3月31日 締切
- 授業で使える環境教材(全員)
- 応募者全員
地球教室2025 環境デジタルテキスト&出張授業 応募受付中!
先着2万人限定で紙テキストご用意しています
朝日新聞の豊富な取材資料をもとにした 環境学習教材を、全国の小学校向けに 無料 で提供しています
ぜひ、 学校の授業や総合的な学習の時間にご活用ください!
「地球教室®2025」は、小学生向けの 環境学習教材 です。
デジタルテキストを使った授業を通して、環境問題について学び、児童が「かんきょう新聞」を作成することで、理解を深めることができます。
★ 応募するとできること ★
① 無料の環境デジタルテキストを利用可能!
お申し込み後、ご入力頂いたメールアドレス宛に、テキストダウンロード&閲覧用の案内 をお送りします
以下のドメインからメールが届くように、迷惑メール設定の解除または受信設定をお願いします。
@asahi.com
② 教員用テキスト(紙テキスト)&「かんきょう新聞コンテスト」応募用紙をお届け!
紙の冊子(教員用) やかんきょう新聞の応募用紙を児童数分、ご記入いただいたご住所へお送りします (発送には数日かかります)
③ 出張授業に応募可能!
・朝日新聞記者と協賛企業による、環境問題について学べる特別授業を実施 (2コマで実施想定)
・応募多数の場合は抽選となり、当選した学校にはご連絡の上、9月頃から実施日・時間・内容を調整いたします
④ 「かんきょう新聞」を作成しコンテストに応募!
・テキストで学んだことを新聞にまとめてご応募ください
・総合的な学習(探究)や夏休み・冬休みの課題にも最適です
・優秀作品は朝日新聞全国版朝刊および地球教室ウェブサイトに掲載されます(2月下旬予定)
応募方法や詳細は、公式WEBサイトをご確認ください!
募集内容 |
・地球教室2025環境デジタルテキスト教材 ・出張授業 (朝日新聞記者と環境企業による合同出張授業) |
---|---|
応募方法 |
末尾の「応募する」ボタンから必要事項を入力の上、ご応募ください。 |
年間スケジュール |
■環境デジタルテキスト ▽4月上旬 :応募受付開始 ▽5月下旬 :テキスト公開
■出張授業 ▽4月上旬 :応募受付開始 ▽8月27日(水) :応募締切 ▽9月 :実施校の選定・学校との調整 ▽10月~1月 :出張授業実施 ▽2月下旬 :出張授業の様子を朝日新聞全国版朝刊および地球教室ウェブサイトに掲載
■かんきょう新聞コンテスト ▽4月上旬 :応募受付開始 ▽1月16日(金) :応募締切 *冬休み等の都合上で提出が間に合わない場合は、事務局までご相談ください ▽1月下旬 :選考 ▽2月上旬 :受賞対象者(校)へご連絡 ▽2月下旬 :受賞校・受賞作品発表 *優秀作品は朝日新聞全国版朝刊および地球教室ウェブサイトに掲載 |
応募締切 |
テキスト:2026年3月31日(火) |
注意事項 |
・個人情報保護の観点から、同意いただいた方のみに送付・ご案内を行います。 |
お問い合わせ |
地球教室事務局(朝日カルチャーセンター内) 平日 10:00-17:00 (土日祝・夏期冬期休業除く) |