朝日新聞社

WWFと考えるSDGs実践セミナー第5回・生物多様性をビジネスにする

朝日新聞SDGs ACTION!編集部と世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)が共催するウェビナーシリーズの第5回「WWFと考える SDGsの実践セミナー『生物多様性をビジネスにする~野生生物保全とイノベーション』」を2025年5月22日(木)午後2~3時、オンラインで開催します。

生物多様性ベンチャー・バイオームの藤木CEOが登壇

今回のテーマは、野生生物保全を中心とする生物多様性。開催日の5月22日は、1992年5月22日に国連生物多様性条約が採択されたことを記念して国連が定めた「国際生物多様性の日」です。

ウェビナーでは、「生物多様性の保全を社会の当然に」を掲げるスタートアップ・バイオーム(京都市)の代表取締役CEO(最高経営責任者)・藤木庄五郎氏をゲストに迎え、WWFジャパン野生生物グループ長の西野亮子氏と、生物多様性の危機や、技術革新による課題解決の可能性について考えます。

企業・団体のSDGs・サステナビリティ担当者や、生物多様性に関心のあるビジネスパーソン・学生のみなさまにぜひご視聴いただき、取り組みの参考にしていただければ幸いです。

日時 2025年5月22日(木)14:00~15:00
主催 WWFジャパン・朝日新聞SDGs ACTION!編集部
形式 YouTubeでのライブ配信・アーカイブ配信(お申し込みいただいた方にURLをお知らせします)
参加費 無料
申し込み方法 末尾の「次へ」ボタンから必要事項を入力の上、お申し込みください。
申し込み完了後に、メールで配信URLをお知らせします。
※お申込み前に【@asahi.com】ドメインからのメールが受信できる状態にしてください。
メールが届かない場合は、下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。
申し込み締め切り

ライブ配信 2025年5月22日(木)12:00
アーカイブ配信 2025年7月24日(木)17:00

お問い合わせ 朝日新聞SDGs ACTION!編集部(sdgs-act@asahi.com) までお願いいたします。