- 10月6日 締切
第108回全国高校野球選手権大会キャッチフレーズコンクール
応募規定 |
全国の高校に在学する生徒が対象。 1人1点。 ※1人で複数作品の応募は審査前に失格となります。 ■全角文字で15文字以内。 ■絵文字や機能文字の使用は不可。 ※絵文字を使用しますと正しく文字が表示されません。失格となる場合がありますので、絶対に絵文字は使用しないようご注意下さい。 ■AI生成の作品は失格となります。 ■著作権のある文書の使用は不可 歌の歌詞など著作権のある文書を使用した場合は、失格となる場合があります。十分ご注意下さい。 ※新聞やテレビ、ラジオで使用される可能性があります。読む際に発音しない文字【”、!、’、<、>、~】などは、できるだけ使わないことをお勧めします。 オリジナルで未発表の作品に限る。共作不可。 ※審査の結果、入選された方には在校確認のため、学校にご連絡・お問い合わせをさせていたたきます。 ※入賞作品の著作権は主催者に帰属します。 ※グランプリ作品は、朝日新聞紙面やWEBサイトでの発信等で使用。また、大会公式ポスターやPR物、関連商品等にも使用する予定です。 |
---|---|
応募方法 |
このページの最下部にある「次へ」をクリックして、応募フォームにご入力ください。 |
締め切り |
2025年10月6日(月)23:59 |
賞 |
【グランプリ】 1点 賞状・副賞 阪神甲子園球場ご招待(2026年8月予定 第108回大会開会式) ※本人と保護者、もしくは担当教諭の2名 【優 秀 賞】 数点 賞状 |
発 表 | 2026年2月を予定 |
問い合わせ |
朝日新聞コミュニケーションセンター TEL:06-6222-2000(土日祝含む10:00~20:00/キャンペーン番号2541) E-mail : 2541@asc-g.co.jp |
主 催 | 朝日新聞社 |
後 援 |
日本高等学校野球連盟 |
【歴代グランプリ作品】
第107回 心をひとつに夢の先まで!(名渡山乃愛・沖縄県立北山高)
第106回 ここにかける、ここから始まる。(塚本よしか・京都女子高)
第105回 さぁ行こう、僕らの夢へ (渡邉颯馬・日大三島高)
第104回 この夏も、応援したい君がいる。 (渋谷瑠良・高崎商科大付属高)
第103回 繫ぐ想い、挑む夏。 (加藤珠海・横浜隼人高)
第102回 本気の自分と、出会う夏。 (王田竜雅・神戸学院大付属高)
第101回 新たに刻む、ぼくらの軌跡。 (座喜味優衣香・読谷高)
第100回 本気の夏、100回目。 (屋谷明唯・宮崎第一高)
第99回 じぶん史上、最高の夏 (宇陽大空・神戸国際大附属高)
第98回 ワクワク、ドキドキ甲子園 (熊本光結・大阪市立南高)
第97回 新たな夏、プレーボール。 (山本守人・広島県立宮島工業高)
第96回 キラキラ輝く、キミの夏 (相馬冴え・青森・柴田女子高)
第95回 野球が僕らを一つにする (林麻由・福井県立足羽高)
第94回 駆けあがれ!夏のテッペン (長﨑はる希・熊本県立済々黌高)
第93回 一瞬の夏、一生の記憶 (仲川萌・兵庫県立龍野高)
第92回 夏の夢、今、走りだす (片山佳菜・広島県立宮島工業高)
第91回 “夏”という名の宝物 (安達紗貴・熊本県立蘇陽高)
第90回 この一球に、かける夏。 (飛田夏穂・福井県立藤島高)
第89回 甲子園に、恋をした。 (儀間裕平・東京都立国立高)
第88回 夏の仲間にありがとう (中沢未歩・長野女子高)
第87回 君に見せたい夏がある (福田玲花・石川県立金沢錦丘高、富永亜由美・三重県立宇治山田高)
第86回 夏のドラマが動き出す (薄裕介・福島・聖光学院高)
第85回 忘れられない、夏になる (佐藤綾・長野県立田川高)
第84回 ずっと逢いたい 夢でした (浦山陽子・静岡・藤枝南女子高)
第83回 君といる夏 甲子園 (上田貴子・熊本県立大津高)
第82回 きっとある君だけの甲子園 (岡田菜採・兵庫県立星陵高)
第81回 君がいる甲子園が好き (船木康年・北海道・苫小牧東高)
第80回 甲子園で会いましょう (尾崎弘司・岡山理科大付属高)
第79回 夏は、ぼくらの夢舞台 (結城法子・宮城・古川商業高)
第78回 やっぱり野球が大好きです! (森行助・名古屋市立緑高)
第77回 君の勇気に会いに行く。 (福本亜弥・愛媛県立宇和島東高)
第76回 ぼくらのノンフィクション (小比類巻友紀子・青森県立三本木高)
第75回 10年たってもわすれない (宮本春二・福岡・沖学園高)