朝日新聞社

地球教室2025「かんきょう1日学校」参加者募集! 小学4~6年生推奨 ※無料

9月27日(土)、東京・有楽町朝日ホールで「かんきょう1日学校」を開催します。
お子さまと保護者様、合計120組様を無料でご招待します!
本イベントは、環境教育プログラム「地球教室®」の一環で、身近な環境問題を楽しく学べる、毎年大人気のイベントです。
企業の環境への取り組みを学んだり、新聞記者になりきって講師への「取材」に挑戦したり、 環境パフォーマーのらんま先生による、楽しいeco実験パフォーマンスもあります。
お子様が楽しみながら「知る・考える・伝える」を体験できる1日です。
ぜひお早めにお申し込みください!

イベントの概要

<時間割> ※予定

1時間目: 新聞記者になっちゃおう!(朝日新聞記者の授業)

2時間目: 企業の環境活動

(HEBEL HAUS/ロッテ/ナブテスコ/UACJ/三機工業/太陽生命/UR都市機構)

3時間目: 取材に挑戦!

4時間目: eco実験パフォーマンス

 

参加者特典として以下をご用意しています。

❶ 各企業からのお土産
❷ 朝日新聞記者 専用メモ帳
❸ 修了証 ※最後まで参加された方
❹「科学漫画サバイバル」
 シリーズの書籍1冊
  ※会場で実施するシールラリーの達成者にお渡しします

日時

2025年9月27日(土)
11:30~16:20予定(開場10:45)

会場

有楽町朝日ホール
有楽町マリオン11F(東京都千代田区有楽町2-5-1)

アクセス

JR「有楽町」駅、東京メトロ丸ノ内線・銀座線・日比谷線「銀座」駅(C4出口)からいずれも徒歩2分
東京メトロ有楽町線「有楽町」駅から徒歩3分

募集人数

■会場参加

お子さま(小学4~6年生推奨)、保護者 120組

応募多数の場合抽選となります。

持参していただくもの

・筆記用具

・飲み物(水筒など)

軽食

(お昼休憩を挟みます。軽食をご用意ください。会場内に飲食可能なスペースをご用意しております。周辺店舗は、大変混雑が予想されますので、あらかじめご購入、ご持参いただけますと幸いです。)

名義

主催:朝日新聞社
後援:環境省、文部科学省、全国連合小学校長会、全国小学校理科研究協議会、朝日学生新聞社
協賛:HEBEL HAUS、ロッテ、ナブテスコ、UACJ、三機工業、太陽生命、UR都市機構
協力:ESD活動支援センター

応募方法

末尾の「応募する」ボタンから必要事項を入力の上、ご応募ください。

応募締切

2025年8月31日(日)23:59

お問い合わせ

地球教室事務局(朝日カルチャーセンター内)
E-mail:chikyu@asahiculture.com
事務局対応時間
平日 10:00-17:00  
*8月12日(火)~15日(金)は夏季休業のため、お問い合わせ窓口を一時停止とさせていただきます。
※なお、イベント当日は事務局対応致します。

注意事項

※応募多数の場合には抽選とさせていただきます。当選された方には9月中旬にメールで通知いたしますので、メールの案内に沿ってご来場手続きをお願い致します。当選結果は、このメールをもって代えさせていただきます。恐れ入りますが、落選通知のメールはお送りいたしておりません。

※内容や所要時間は変更になる場合があります。
※当日の様子の写真や記事は、朝日新聞本紙やウェブサイト、テキスト、報告書、協賛企業の広報物などに掲載される可能性があることを予めご了承ください。
※小学生の方は、必ず保護者の方と一緒にご参加ください。保護者は1名様のみのご入場とさせていただきます。授業・講演中は2階席での観覧となります。