朝日新聞社

展覧会「つぐ minä perhonen」の無料鑑賞券を20組40名様に

●Reライフ読者会議メンバーに登録して応募しよう

Reライフ読者会議は、人生後半をともに考え、ともに楽しむコミュニティです。ぜひご登録ください。

プレゼント

●Reライフ読者会議 秋のプレゼントキャンペーン
『つぐ minä perhonen』(世田谷美術館)<20組40名様>


プレゼントの概要は Reライフ.netの応募ページ
でお確かめください。

展覧会 会期 展覧会『つぐ minä perhonen』
2025年11月22日(土)~2026年2月1日(日)

※無料鑑賞券の使用期限は12月28日(日)です。

休館日:月曜日、11/25(火)、12/29(月)〜 1/3(土)、1/13(火)
※ただし、11/24日(月・休)、1/12(月・祝)は開館
※最新の情報は展覧会の公式サイトをご確認ください。
開催場所 世田谷美術館  1、2階展示室東京都世田谷区砧公園1-2)
募集期間 10月14日(火)~ 11月10日(月)
当選人数 20組40名様
応募方法 末尾の「次へ」ボタンから必要事項を入力の上、ご応募ください。
応募条件 本企画は読者会議メンバー限定です。
読者会議メンバーにまだ登録されていない方は、プレゼント応募ページの末尾の設問で初めて登録したボタンをお選びください。
当選発表 当選者の発表は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。11月中旬ごろ発送予定です。
注意事項 ※ご応募はお一人様につき1回のみとさせていただきます。
※お客様の連絡先が不明などの理由により連絡ができない場合は、当選の権利が無効となる場合があります。
読者会議に参加するには

朝日新聞(デジタル版)の有料会員、もしくは朝日ID会員(無料)への登録が必要となります。朝日IDは、朝日新聞社が提供するサービスを便利に使うことができるオンライン共通IDです。詳しくはこちらのページ(https://id.asahi.com/)でお確かめください。

Reライフ読者会議は、人生後半をともに考え、ともに楽しむコミュニティです。朝日IDへの登録が必要です(無料)。 

読者会議に登録すると、ウェブアンケートやプレゼント企画に応募したり、専門家から学ぶセミナーや座談会などメンバー限定のイベントに参加したりできます。 

また、企業の新商品やサービスについて、商品開発やプロモーションの場面で、ご意見やアイデアをいただく活動にもご参加いただけます。

※Reライフ読者会議についての詳細はこちらでお確かめください。

ご登録にあたっての注意事項

・メンバーに登録いただいた方には、Reライフプロジェクトのイベントや講座、コンテンツ紹介などの情報を記載した「Reライフメール」を定期的に配信いたします。
・メンバーとしての活動を通じたご意見やリポートは、ご本人の確認を得たうえで、朝日新聞社の各種媒体に掲載される場合があります。
・朝日新聞社からの連絡は、朝日IDにご登録いただいた住所、電話番号、メールアドレスになります。

お問い合わせ 本件に関するお問い合わせは、下記メールアドレスへお願いします。
メールアドレス: relife-info@asahi.com