e-post

朝日イーポスト〈朝日新聞社〉イベント・プレゼント・アンケートのご案内サイト

地球教室®2023

環境教材の応募受け付け中!
今年はデジタルでお届けします!

 

<朝日新聞環境教育プロジェクト『地球教室®』デジタル教材のお申込み(無料)>

研究機関、行政、NPO、企業、朝日新聞社が連携して教材を作成し、小学校に児童数分無料でお届けしています。小学校で急速に進むICT教育の普及に対応し、地球教室では今年、教材をデジタル化しました。 お申込みいただいた方は、地球教室のウェブサイトからデジタル教材をご覧になれます(7月上中旬)。デジタル版は付箋機能やリンクを装備し、児童の環境への興味 をかきたてながら、自発的なデジタル教育を進める補助教材としても使える内容に なっております。「かんきょう新聞」コンクールの応募用 新聞用紙もついていますので、ぜひご応募ください。

*ご記入いただいたメールアドレス宛てに、テキストのダウンロード・閲覧ができるご案内メールを事務局よりお送りいたします。
   デジタルテキストは、ご案内メールから簡単に見ることができます。
   児童のみなさんにデジタルテキストのリンクをご共有いただき、楽しく使いやすいデジタルテキストを学習にお役立てください。

*「かんきょう新聞」コンテスト開催中!応募用紙はデジタルテキストのサイトからダウンロードできます。
*出張授業の募集と紙製ダイジェスト版の応募は終了しました。


募集内容

・「地球教室2023環境教材」(テキストとかんきょう新聞用紙)申込
・朝日新聞記者と環境企業による合同出張授業の開催

 *対象の目安は小学4年生~6年生 

応募方法

末尾の「応募する」ボタンから必要事項を入力の上、ご応募ください。

年間スケジュール

6月~ 無料「テキスト・新聞用紙」応募、「出張授業」希望 予約受付開始
 →7月上中旬配布開始
6月~ 「出張授業」応募受付開始
 →10月~12月 「出張授業」を全国で開催
7月または8月~ 「かんきょう1日学校」応募受付開始
 →8月下旬締切、9月23日(土)有楽町朝日ホールで開催予定
7月~「かんきょう新聞」応募受付開始
 →2月下旬受賞校・受賞作品発表

応募締切

テキスト:2024年3月31日(日)
出張授業:2023年8月28日(月)
かんきょう新聞:2024年1月12
日(金)必着

注意事項

※個人情報保護の観点から、同意いただけた方のみへの送付・ご案内とさせていただきます。

※出張授業への希望校が多数の場合には、抽選の上、当選の学校にご連絡いたします。実施日・時間・内容などの詳細については、9月ごろから調整させていただきます。

※イベントの内容は変更になることがあります。

※出張授業当日の授業運営は朝日新聞が行います。

※「かんきょう新聞コンクール」の詳細は地球教室ウェブサイトでご確認ください。

お問い合わせ

地球教室事務局(朝日カルチャーセンター内)

平日 1000-1700 (土日祝・夏期冬期休業除く)

メール:chikyu@asahiculture.com  

fax:03-3344-4876